蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ピアニストの手 障害とピアノ奏法 ムジカノーヴァ叢書 22
|
著者名 |
酒井 直隆/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ナオタカ |
出版者 |
ムジカノーヴァ
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 500377544 | 763.2/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000566099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ピアニストの手 障害とピアノ奏法 ムジカノーヴァ叢書 22 |
書名ヨミ |
ピアニスト ノ テ(ムジカノーヴァ ソウショ) |
副書名 |
障害とピアノ奏法 |
副書名ヨミ |
ショウガイ ト ピアノ ソウホウ |
著者名 |
酒井 直隆/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ナオタカ |
出版者 |
ムジカノーヴァ
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-943945-40-6 |
分類記号 |
763.2
|
内容紹介 |
手の障害によりピアニストへの夢を断念し作曲に本腰を入れたとされるシューマン。手の障害とピアノ奏法理論とのかかわりについて、平易に解説する。 |
件名1 |
ピアノ
|
件名2 |
手-疾患
|
(他の紹介)内容紹介 |
本書は音楽誌『ムジカノーヴァ』に1994年12月号から2年間にわたって連載した「ピアニストの手の障害とピアノ奏法」を元に、手の障害とピアノ奏法理論とのかかわりを解説したものである。ピアノ演奏に関して必要な医学的知識はできるだけ専門用語を避け平易に解説した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 シューマンの手の障害 第2章 100年前に報告されたピアニストの障害 第3章 指の独立性を高めるための手術 第4章 手の構造とピアノ演奏 第5章 こどもの手の発育と早期教育 第6章 ピアノ奏法理論の歴史 第7章 ホロヴィッツの不思議な奏法 第8章 左手の機能の話 第9章 私の経験から |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ