蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207060047 | 911.1/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000778053 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
短歌の友人 |
書名ヨミ |
タンカ ノ ユウジン |
著者名 |
穂村 弘/著
|
著者名ヨミ |
ホムラ,ヒロシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-01841-6 |
ISBN |
978-4-309-01841-6 |
分類記号 |
911.104
|
内容紹介 |
自己、他者、コミュニケーション、性別、リアリティ、共同体、時代…。ニューウェイブ短歌をリードする歌人が、短歌を読みながら短歌について考える。短歌の面白さを通じて世界の面白さに突き当たる歌論集。 |
著者紹介 |
1962年札幌市生まれ。歌人。著書に「シンジケート」「手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)」「世界音痴」など。絵本翻訳も多数。 |
件名1 |
和歌
|
(他の紹介)内容紹介 |
詩人として、批評家として、思想家として、近年ますます重要度をましているボードレールのテクストを世界的学究の個人訳で集成。近代詩史上、つねに新しい輝きを放つ『悪の華』を中心とする韻文詩を一巻に収める。文学的香り高く、原文に忠実で読みやすい翻訳に、深い学殖が光る註解を付しておくる決定版訳詩集。 |
(他の紹介)目次 |
悪の華(第二版) 漂着物 新・悪の華 悪の華(第二版)エピローグ草稿 悪の華(第二版・第三版)序文草稿 初期詩篇 |
(他の紹介)著者紹介 |
ボードレール,シャルル 1821年パリに生まれる。するどい意識をもって、都市生活の生み出す新しい抒情を表現する。美術・文学・音楽にわたる批評家として、現代性への道を切り開く。1867年没し、モンパルナス墓地に埋葬された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 良雄 1932年、東京生まれ。東京大学名誉教授。帝京平成大学教授。『ボードレール全集』で日仏翻訳文学賞、『シャルル・ボードレール―現代性の成立』で和辻哲郎文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ