蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心の臨床家のための必携精神医学ハンドブック
|
著者名 |
小此木 啓吾/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
オコノギ,ケイゴ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003293222 | 493.7/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000564837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心の臨床家のための必携精神医学ハンドブック |
書名ヨミ |
ココロ ノ リンショウカ ノ タメ ノ ヒッケイ セイシン イガク ハンドブック |
著者名 |
小此木 啓吾/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
オコノギ,ケイゴ |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
660p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-422-11205-8 |
分類記号 |
493.7
|
内容紹介 |
心の臨床に欠かせない選び抜かれた精神医学の基礎知識を網羅し、コラムでは人名・専門用語の解説から最新のトピックスを紹介したハンドブック。病院、デイケアなど、各臨床現場に幅広く対応。 |
著者紹介 |
1930年東京都生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、東京国際大学人間社会学部教授、慶応義塾大学総合政策学部教授。著書に「モラトリアム人間の時代」「家庭のない家族の時代」など多数。 |
件名1 |
精神医学-便覧
|
(他の紹介)内容紹介 |
心の臨床に欠かせない選びぬかれた精神医学の基礎知識を網羅。コラム、ミニ・コラムで、人名・専門用語の解説から最新のトピックスまで。第一級の執筆陣による、得難い臨床知の数々。病院、デイケア、スクールカウンセリングなど、各臨床現場に幅広く対応。「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」を巻末に。臨床心理士、精神保健福祉士の資格試験に必携の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
1 精神医学とは 2 精神疾患の診断と治療 3 ライフサイクルと精神医学 4 精神医学的診断の課題とその実際 5 精神科の治療とその実際 6 各領域における精神医学の実際 7 情報処理と精神医学 8 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ