蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002241628 | 627/サ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000366462 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
栽培大事典 |
書名ヨミ |
サイバイ ダイジテン |
著者名 |
神戸山草会/編
|
著者名ヨミ |
コウベ サンソウカイ |
出版者 |
月刊さつき研究社
|
出版年月 |
1989.5 |
ページ数 |
494p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
627
|
件名1 |
野草
|
(他の紹介)内容紹介 |
鑑真和尚は何のために唐招提寺を建立したか?律宗とは何か?戒律とは何か?天平の甍、エンタシスの大円柱で有名な唐招提寺は律宗の総本山である。今でも厳重に戒律を守る寺、奈良仏教が色濃く残る寺が唐招提寺だ。律宗の教義、鑑真和尚の真髄、唐招提寺の行事、境内の建物などをくわしく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
1 序章 2 釈尊から鑑真和上まで 3 招提寺建立 4 南山律宗 5 戒と律 6 伽藍あれこれ 7 伝持の人々 8 唐招提寺の行事 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ