検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝文学の楽しみ   岩波新書 新赤版 1294

著者名 尾崎 左永子/著
著者名ヨミ オザキ,サエコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006665616910.2/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.2 910.2
文学地理-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000235968
書誌種別 図書
書名 王朝文学の楽しみ   岩波新書 新赤版 1294
書名ヨミ オウチョウ ブンガク ノ タノシミ(イワナミ シンショ シンアカバン)
著者名 尾崎 左永子/著
著者名ヨミ オザキ,サエコ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
ページ数 3,232p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431294-9
ISBN 978-4-00-431294-9
分類記号 910.23
内容紹介 「源氏物語」「枕草子」「伊勢物語」など、「王朝古典」の本当の面白さは、教科書に採用されぬ部分にある。愚かしさ、嫉妬心、権力者との危うい関わり…。今も変わらぬ人間の本性を映す世界へ、現代的な感覚で案内する。
著者紹介 1927年東京生まれ。東京女子大学文学部国語科卒。歌人、エッセイスト。「源氏の恋文」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。他の著書に「尾崎左永子の語る百人一首の世界」など。
件名1 日本文学-歴史-平安時代

(他の紹介)内容紹介 古典と密接な関係を持つ寺社など、物語の舞台を訪ねる知的で贅沢な旅をご紹介。在りし日の人びとの感覚にふれて、古典が一層身近なものに。
(他の紹介)目次 平安京を歩く―夜の寝覚(大極殿跡・京都御苑)
安部晴明の社と戻橋―今昔物語集(晴明神社・一条戻橋)
賀茂の社―枕草子(下鴨神社・上賀茂神社)
北野の天神様―大鏡(北野天満宮)
桜の雲の林―源氏物語・賢木(雲林院・今宮神社)〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。