蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
道徳的人間と非道徳的社会 イデー選書
|
著者名 |
ニーバー/[著]
|
著者名ヨミ |
ニーバー |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 701171332 | 311.1/ニ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000563616 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道徳的人間と非道徳的社会 イデー選書 |
書名ヨミ |
ドウトクテキ ニンゲン ト ヒドウトクテキ シャカイ(イデー センショ) |
著者名 |
ニーバー/[著]
大木 英夫/訳
|
著者名ヨミ |
ニーバー オオキ,ヒデオ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
1998.4 |
ページ数 |
299p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-560-02403-0 |
分類記号 |
311.1
|
内容紹介 |
リベラリズムとマルクス主義を「社会倫理」を通して再検討し、倫理学と政治学に新生面を拓いた不朽の名著。アメリカ民主党の支柱となり、丸山真男も本書から多くを援用した。 |
著者紹介 |
1892-1971。アメリカの神学者。著書に「光の子と闇の子」など。 |
件名1 |
政治哲学
|
(他の紹介)目次 |
第1章 人間と社会―共同生活の技術 第2章 個人における社会生活のための理性的資源 第3章 個人における社会生活のための宗教的資源 第4章 国家の道徳性 第5章 特権階級の倫理的態度 第6章 プロレタリア階級の倫理的態度 第7章 革命による正義の実現 第8章 政治的力による正義の実現 第9章 政治のなかに道徳的価値を保持すること 第10章 個人的道徳と社会的道徳のあいだの相克 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ