蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001900679 | 361.5/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000422910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太陽の都 岩波文庫 |
書名ヨミ |
タイヨウ ノ ミヤコ(イワナミ ブンコ) |
著者名 |
カンパネッラ/著
近藤 恒一/訳
|
著者名ヨミ |
カンパネッラ コンドウ,ツネイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1992.4 |
ページ数 |
184p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-336791-X |
分類記号 |
132.5
|
(他の紹介)内容紹介 |
専門家による確かな歴史的考証で、玩具の由来が、なるほどよくわかる。江戸時代の文献図版を豊富に収録。細やかな気配りのきいた、わかりやすいイラスト。必要な材料と道具がひとめでわかる。ノコギリのつかい方など基本の工程をしっかり紹介。星印の難易度表示で、レベルにあわせた玩具づくりに挑戦できる。学生に大好評!奈良大学・鎌田研究室によるユニークな“実験歴史学”の試み。 |
(他の紹介)目次 |
すりこぎとんぼ はしごくだり 松風独楽―ひもをよじれば、両手のあいだで独楽がうなる 廻り鼠―糸のからくりでくるくるまわる大鼠 銭独楽―寛永通宝でこしらえた庶民のおもちゃ 唐独楽―独楽の穴から聞える不思議な音色 かわり屏風―板がひっくりかえって、見えなかった絵が出現 御来迎―まばゆいばかりの仏様が筒の中から… 猫と鼠―猫が追いかけ鼠が逃げる、笑いを誘うユーモラスな動き 鯉の滝のぼり―中国の故事にちなんだ、楽しい仕掛け〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ