蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法学 ヒューマニティーズ
|
著者名 |
中山 竜一/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,リュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006321236 | 321/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000074524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法学 ヒューマニティーズ |
書名ヨミ |
ホウガク(ヒューマニティーズ) |
著者名 |
中山 竜一/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,リュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
15,122p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-00-028323-6 |
ISBN |
978-4-00-028323-6 |
分類記号 |
321
|
内容紹介 |
法学は「後ろ向き」で「保守的」な学問なのか。法と正義が要請するものとは、何か。解釈を通して現実へと介入し社会を変革する、制度知としての法的思考の可能性を考える。 |
著者紹介 |
1964年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中途退学。大阪大学大学院法学研究科教授。著書に「二十世紀の法思想」など。 |
件名1 |
法律学
|
(他の紹介)目次 |
一人一億円の売り上げを―(株)アイエス工業所 独自のアイデアを素早く商品化―アイセル(株) 伝統を基調に明日の“風”を創造する―(株)赤松電機製作所 先進的経営の冷間鍛造金型メーカー―アカマツフォーシス(株) 熱処理・表面処理のプロ集団―朝日熱処理工業(株) 独創的真空技術で半導体製造に貢献―アユミ工業(株) 熱と風の技術で産業機械分野に挑戦―(株)市金工業社 八六年の経験と若い力で研究開発を推進―井上金属工業(株) 技術開発型企業に徹する誘導加熱装置メーカー―(株)ウチノ 自動化・省力化のエキスパート集団―エクセレント(株)〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ