検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえる帝国  ドイツ史とポスト国民国家   MINERVA西洋史ライブラリー 27

著者名 野田 宣雄/編著
著者名ヨミ ノダ,ノブオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑204270607234.0/ノ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000563232
書誌種別 図書
書名 よみがえる帝国  ドイツ史とポスト国民国家   MINERVA西洋史ライブラリー 27
書名ヨミ ヨミガエル テイコク(ミネルヴァ セイヨウシ ライブラリー)
副書名 ドイツ史とポスト国民国家
副書名ヨミ ドイツシ ト ポスト コクミン コッカ
著者名 野田 宣雄/編著
著者名ヨミ ノダ,ノブオ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1998.3
ページ数 220,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-02859-3
分類記号 234.07
内容紹介 国民国家の終焉と帝国の復権? 国民国家の枠組みが揺らぐ現在、ドイツ史はいかに再解釈されうるか。現代史の仮説に挑む。
件名1 ドイツ-歴史-20世紀

(他の紹介)内容紹介 現代のグローバル化の進展は、国民国家の枠組みを大いに揺るがしている。たとえば、エスニーの台頭という現象は国民国家の形成史の見直しを迫るものであり、またEUなど国民国家を超えた広域秩序への要求は、おのずから過去に実際に存在した帝国への関心を増大させずにはおかない。このことはドイツ史に関しても例外ではない。本書は、この世界的規模で起こっている歴史の転換を、「国民国家から帝国へ」という図式に概括し、ドイツ史の再解釈を試みようとするものである。問題提起に始まり、ドイツのネイション意識の形成、ヨーロッパ法史学、プロイセン問題、メディア史、極右政党といった多彩な視点から、この現代史に関する仮説に挑む、共同研究の成果。
(他の紹介)目次 第1章 国民国家から帝国へ
第2章 「ドイツ」東方をめぐるネイション意識と「学問」
第3章 Ius Commune―虚実のはざまのヨーロッパ法
第4章 ドイツ近現代史におけるプロイセン問題
第5章 国民化メディアから帝国化メディアへ―文化細分化のメディア史
第6章 「国民」への憧憬としての政治―ドイツにおける極右ポピュリズム

書店リンク

  

内容細目

1 国民国家から帝国へ   9-42
野田 宣雄/著
2 「ドイツ」東方をめぐるネイション意識と「学問」   43-84
植村 和秀/著
3 Ius Commune:虚実のはざまのヨーロッパ法   85-118
滝井 一博/著
4 ドイツ近現代史におけるプロイセン問題   119-144
野村 耕一/著
5 国民化メディアから帝国化メディアへ   145-184
佐藤 卓己/著
6 「国民」への憧憬としての政治   185-218
竹中 亨/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。