蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の開帳 <江戸>選書 3
|
著者名 |
比留間 尚/著
|
著者名ヨミ |
ヒルマ,ヒサシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1980.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001792290 | 185.1/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000241754 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の開帳 <江戸>選書 3 |
書名ヨミ |
エド ノ カイチョウ(エド センショ) |
著者名 |
比留間 尚/著
|
著者名ヨミ |
ヒルマ,ヒサシ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
1980.10 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
186
|
件名1 |
開帳
|
件名2 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
パリのうらぶれた裏街を憑かれたように描き続け、わずか30歳の若さで逝った天性の画家・佐伯祐三。パリで燃えつきたその波乱の生涯を辿りながら、各作の舞台となった原風景を作品とともに徹底ガイドする。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 初めてのパリ(パリの響き ヴラマンクの怒号 クラマールからパリへ) 第2部 下落合時代 第3部 PARIS―との再会(パンテオン広場の石畳 部屋中を狂人のように 閉まりかかる扉の奥に) 「エッセイ」佐伯くんの小箱 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ