蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702792854 | 410/ト/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 208163428 | 410/ト/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000344938 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さんすうだいすき 3 |
書名ヨミ |
サンスウ ダイスキ |
多巻書名 |
かずってなんだ? |
著者名 |
遠山 啓/著
|
著者名ヨミ |
トオヤマ,ヒラク |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
55p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-284-20218-3 |
ISBN |
978-4-284-20218-3 |
分類記号 |
410
|
内容紹介 |
「知る」ではなく「わかる」ことを目指した、楽しみながら算数の基礎を学べる本。0から5までの足し算や引き算を、タイルを用いた数え方やゆかいな絵でやさしく教えます。一部書き込み式。 |
件名1 |
数学
|
書誌来歴・版表示 |
第2版 ほるぷ出版 1982年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
ヴェーバーは十九世紀的科学観を克服すべく社会科学の論理的、認識論的諸問題に取り組み、多くの論文を発表した。理念型の導入を提起した有名な「客観性」論文(『社会科学の方法』)もその一つであり、続いて発表された本編はこれを検証、補完し、同論文と対をなす。古代史の碩学E・マイヤーの著作に厳密な批判的分析をくわえ、歴史的な研究の論理的意味を問うヴェーバーの『歴史的の方法』最新訳。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 エードゥアルト・マイヤー説の批判的分析(問題の所在 自由意志と偶然 歴史学の対象) 第2章 歴史的な因果考察における客観的可能性と相当因果関係(「客観的可能性」の理論 相当因果関係) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ