蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
先祖供養のしきたり ベスト新書 170
|
著者名 |
新谷 尚紀/著
|
著者名ヨミ |
シンタニ,タカノリ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2008.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 005989439 | 385.7/シ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
官僚制-歴史 太政官 日本-政治・行政-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000773151 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
先祖供養のしきたり ベスト新書 170 |
書名ヨミ |
センゾ クヨウ ノ シキタリ(ベスト シンショ) |
著者名 |
新谷 尚紀/著
|
著者名ヨミ |
シンタニ,タカノリ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2008.1 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12170-2 |
ISBN |
978-4-584-12170-2 |
分類記号 |
385.7
|
内容紹介 |
できれば家で死にたいと願う人は多い。しかし、実際に身近な人が突然に亡くなったとき、どのように対処すればよいのか知る人は少ない。日本人の風俗・習慣・歴史から、死者の送りかた、供養のしかたを学ぶ。 |
著者紹介 |
1948年広島県生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。国立歴史民俗博物館教授・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。民俗学者。著書に「生と死の民俗史」「ケガレからカミへ」など。 |
件名1 |
供養
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の官僚制の背後には日本固有の文化が横たわっている。古代および近代における太政官制の研究から日本官僚制の特質と「行政文化」の歴史的性格を解明する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 太政官制の成立と発展(太政官制の成立 太政官制の形成と機能 太政官制の展開 ほか) 第2部 日本官僚制と行政の発展(日本官僚制の起源 日本官僚制の思想 行政の発展と行政立法 ほか) 第3部 天皇と地方統治(中央・地方関係の史的検討 行幸制の政治的機能 行幸制と地方統治 巡察使制の機能) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ