検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

関本昌平 Ⅰ ショパン・コンクール・ライヴ2005  

著者名 ショパン/作曲
著者名ヨミ ショパン,フレデリック
出版者 ビクターエンタテインメント
出版年月 20060121


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑270980584C13/シ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ショパン 関本 昌平
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3003000012142
書誌種別 CD
書名 関本昌平 Ⅰ ショパン・コンクール・ライヴ2005  
書名ヨミ セキモト ショウヘイ
副書名 ショパン・コンクール・ライヴ2005
副書名ヨミ ショパン コンクール ライブ 2005
著者名 ショパン/作曲   関本 昌平/演奏
著者名ヨミ ショパン,フレデリック セキモト,ショウヘイ
出版者 ビクターエンタテインメント
出版年月 20060121
ページ数 CD1枚
分類記号 C13

(他の紹介)内容紹介 法の精神とは何か。また現代社会の法体系とはどのようなものか。私たちの生活とどう関わり、どのような影響を及ぼしているのか。著者は、長く読みつがれてきた『法とは何か』をほぼ二〇年ぶりに全面改訂、データを一新するとともに、人権また国際法の分野をくわえた。構想あらたに書き下ろされた学生そして社会人のための最良の法学入門。
(他の紹介)目次 序章 国家の法と社会の法
1 法とは何か
2 法の歴史的変動―欧米型と日本型
3 現代日本の法システム
4 国家統治の法と国民の権利
5 国家と人権
6 法の解釈と裁判
7 国際法と国内法のはざまで
(他の紹介)著者紹介 渡辺 洋三
 1921年東京に生まれる。1947年東京大学法学部卒業。専攻は法社会学、民法、憲法。現在、東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1
2 エチュード ホ短調 Op.25-5
3 エチュード 嬰ト短調 Op.25-6
4 エチュード イ短調「木枯らし」 Op.25-11
5 子守歌 変ニ長調 Op.57
6 ワルツ 第5番 変イ長調「大円舞曲」 Op.42
7 バラード 第1番 ト短調 Op.23
8 スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31
9 マズルカ イ短調 Op.59-1
10 マズルカ 変イ長調 Op.59-2
11 マズルカ 嬰ヘ短調 Op.59-3
12 ポロネーズ 第6番 変イ長調「英雄」 Op.53
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。