蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仮面と神話
|
著者名 |
大林 太良/著
|
著者名ヨミ |
オオバヤシ,タリョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003251618 | 389.0/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000560650 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仮面と神話 |
書名ヨミ |
カメン ト シンワ |
著者名 |
大林 太良/著
|
著者名ヨミ |
オオバヤシ,タリョウ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
254,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-09-626198-X |
分類記号 |
389.04
|
内容紹介 |
口承文芸、動物から宇宙までの世界観の諸段階、太陽や月の神話、天父・地母の神話、仮面、戦神、稲作文化など、太平洋地域を広範に眺め、そこから日本列島周辺の民族文化の起源と系譜を探る、民族学入門書。 |
著者紹介 |
1929年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、東京大学名誉教授。専門は民族学、文化人類学。著書に「稲作の神話」ほか。 |
件名1 |
文化人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
巨眼の民族学者が、世界的視野から日本列島の周囲をとりまく民族文化の起源と系譜を探る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 口承文芸の起源と発達 第2章 動物から宇宙まで―世界観の諸段階 第3章 太陽の神話、月の神話 第4章 天父・地母の神話 第5章 戦神の系譜 第6章 人と仮面―仮面の儀礼的使用 第7章 太平洋の若者組と若者宿 第8章 東アジアの成年式 第9章 東アジア稲作文化と正月儀礼 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ