検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウチナー口から大和言葉へ  試論人動説「行為と言語の構造」  

著者名 妹尾 章仁/著
著者名ヨミ セノオ,アキヒト
出版者 那覇出版社(発売)
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001997378810.2/セ/一般図書豊中500 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語-歴史 琉球語
日本語-歴史 琉球語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000560539
書誌種別 図書
書名 ウチナー口から大和言葉へ  試論人動説「行為と言語の構造」  
書名ヨミ ウチナーグチ カラ ヤマトコトバ エ
副書名 試論人動説「行為と言語の構造」
副書名ヨミ シロン ジンドウセツ コウイ ト ゲンゴ ノ コウドウ
著者名 妹尾 章仁/著
著者名ヨミ セノオ,アキヒト
出版者 那覇出版社
出版年月 1998.1
ページ数 288p
大きさ 21cm
ISBN 4-89095-093-1
分類記号 810.29
内容紹介 行為が言葉をつくる。「口」と「言」、「命」と「人」、「ウチナー」と「ヤマト」。それらは何を意味するのか? 二分された天地にかわり、「人動説」が言語の構造を浮き彫りにする。
件名1 日本語-歴史
件名2 琉球語

(他の紹介)内容紹介 「口」と「言」、「命」と「人」、「ウチナー」と「ヤマト」。それらは何を意味するのか?二分された天地にかわり、「人動説」が言語の構造を浮き彫りにする。いま、「人動説」が、千年の闇からいろはうたをよみがえらせる。
(他の紹介)目次 第1章 世界に広がる言葉 火(アプ、アピ等)
第2章 遊動生活「アス」に始まる言葉の発展
第3章 採取生活と石器時代「イス」に始まる言葉の発展
第4章 狩猟・農耕生活「ウス」に始まる言葉の発展
第5章 縄文文化と弥生文化を結ぶ銅鐸
第6章 倭人伝が語る邪馬台国の社会
第7章 「オス」に始まる言葉の発展
第8章 古代信仰は「祭り」で生き延びる
第9章 構造的言語 原日本語―五十音図が示す世界の構造
第10章 「治める」社会に登場する漢字
第11章 「いろは…」の暗号と謎とは

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。