検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平家物語  語りと原態   日本文学研究資料新集 7

著者名 兵藤 裕己/編
著者名ヨミ ヒョウドウ,ヒロミ
出版者 有精堂
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000147413913.4/ヘ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000327926
書誌種別 図書
書名 平家物語  語りと原態   日本文学研究資料新集 7
書名ヨミ ヘイケ モノガタリ(ニホン ブンガク ケンキュウ シリョウ シンシュウ)
副書名 語りと原態
副書名ヨミ カタリ ト ゲンタイ
著者名 兵藤 裕己/編
著者名ヨミ ヒョウドウ,ヒロミ
出版者 有精堂
出版年月 1987.5
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-640-30956-2
分類記号 913.434
件名1 平家物語

(他の紹介)内容紹介 旧植民地という領域を越えて、日本語文学の想像力のゆくえをたどる思考の軌跡。作家と作品に秘められたミステリーに迫る最新評論集。
(他の紹介)目次 国境
月に近い街にて―植民地朝鮮と日本の文学についての覚え書き
輪郭譚
洪水の記憶
風の影
この赤ん坊のような宇宙―ヤドランカ・ストヤコヴィッチ
漂流する国境―しぐさと歌のために

書店リンク

  

内容細目

1 歴史と文学との救済
筑土 鈴寛/著
2 当道座の形成と平曲
植木 行宣/著
3 語りもの文芸の社会性
益田 勝実/著
4 筑紫路の平曲
島津 忠夫/著
5 原平家物語の意味(抄)
富倉 徳次郎/著
6 平家物語の原態と過渡形態
小西 甚一/著
7 芸能史の基底
池田 弥三郎/著
8 灌頂の巻と流灌頂
五来 重/著
9 平家物語の義仲説話と善光寺聖
金井 清光/著
10 『盛衰記』髑髏尼説話考
渡辺 貞麿/著
11 『冥途蘇生記』その側面の一面
牧野 和夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。