蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
諸葛孔明と卑弥呼 『三国志』が解く古代史の謎
|
著者名 |
田中 重弘/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,シゲヒロ |
出版者 |
光風社出版
|
出版年月 |
1989.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600418255 | 222.0/タ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000365483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
諸葛孔明と卑弥呼 『三国志』が解く古代史の謎 |
書名ヨミ |
ショカツ コウメイ ト ヒミコ |
副書名 |
『三国志』が解く古代史の謎 |
副書名ヨミ |
サンゴクシ ガ トク コダイシ ノ ナゾ |
著者名 |
田中 重弘/著
|
著者名ヨミ |
タナカ,シゲヒロ |
出版者 |
光風社出版
|
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87519-441-2 |
分類記号 |
222.043
|
件名1 |
三国志
|
件名2 |
日本-歴史-古代
|
(他の紹介)目次 |
床の意匠 床の間の意匠の諸相―「真」体から「草」体への意匠の広がり 数寄の創意が結んだ床の意匠 日本座敷の構成にみる「真」・「行」・「草」体―対龍山荘 床の構成と意匠―「草体化」の具象 床の生い立ち 床の間を訪ねて―大徳寺高桐院・北村伝兵衛邸 床の間周囲の詳細と納め方 残月と洞の床をめぐる思惟―村野藤吾による床の間のデザイン考 村野藤吾の床の意匠 吉田五十八の床の間 新数寄屋への試み―新橋 松山 作品 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ