蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸の町 上 日本人はどのように建造物をつくってきたか 4
|
著者名 |
内藤 昌/著
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,アキラ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1982.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 700127301 | 521/ナ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000251390 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の町 上 日本人はどのように建造物をつくってきたか 4 |
書名ヨミ |
エド ノ マチ(ニホンジン ワ ドノヨウニ ケンゾウブツ オ ツクッテ キタカ) |
多巻書名 |
巨大都市の誕生 |
著者名 |
内藤 昌/著
穂積 和夫/イラストレーション
|
著者名ヨミ |
ナイトウ,アキラ ホズミ,カズオ |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
1982.1 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7942-0139-7 |
分類記号 |
213.6105
|
件名1 |
東京都-歴史
|
件名2 |
都市計画-歴史
|
件名3 |
日本-歴史-江戸時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
1958年に刊行された「ロングマン物理学辞典」の第3版の翻訳版。近年大きく進歩した素粒子物理学、核物理学、個体物理学、電子高額、天文学、宇宙論の分野は大幅に追加、修正がなされている。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ