蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003247608 | 493.7/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふたごが語る精神病のルーツ |
書名ヨミ |
フタゴ ガ カタル セイシンビョウ ノ ルーツ |
著者名 |
E.フラー・トリー/[ほか]著
岡崎 万紀子/訳
|
著者名ヨミ |
E フラー トリー オカザキ,マキコ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
394p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-314-00818-0 |
分類記号 |
493.763
|
内容紹介 |
NIMH(アメリカ国立精神保健研究所)が実施した大規模な双生児研究プロジェクトの成果を一般向けに紹介。最新の脳画像技術などを駆使し、精神病のルーツに光をあてる。 |
著者紹介 |
アメリカの精神科医。国立精神保健研究所の双生児研究プロジェクトの代表者。 |
件名1 |
統合失調症
|
件名2 |
双極性障害
|
件名3 |
双生児
|
(他の紹介)内容紹介 |
分裂病になる人は子どもの頃から「違っている」のか。NIMHの双生児研究プロジェクトが最新の科学技術を駆使し、精神病のルーツに光をあてる。 |
(他の紹介)目次 |
1章 双生児研究、その政治と科学 2章 一卵性双生児ははたして本当に同じか? 3章 研究の方法 4章 分裂病はいつ始まるのか? 5章 将来分裂病になる人は子どもの頃から「違っている」のか? 6章 分裂病は脳の構造を変化させるか? 7章 分裂病は脳の機能を変化させるか? 8章 分裂病は人の人格の根本まで変えてしまうのか? 9章 二人とも分裂病の双生児の病状は似ているか? 10章 双極性気分障害の双生児は分裂病双生児といかに違っているか? 11章 三つ子以上の多胎児 12章 双生児研究が語る分裂病の原因 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ