蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
マレーシア語辞典
|
著者名 |
小野沢 純/編著
|
著者名ヨミ |
オノザワ,ジュン |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 005866884 | 829.4/オ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000752934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マレーシア語辞典 |
書名ヨミ |
マレーシアゴ ジテン |
著者名 |
小野沢 純/編著
本田 智津絵/編著
|
著者名ヨミ |
オノザワ,ジュン ホンダ,チズエ |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
5,798p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-475-00159-5 |
ISBN |
978-4-475-00159-5 |
分類記号 |
829.423
|
内容紹介 |
マレーシア語の基本的な語彙を収録した、初級から中級クラス向けの辞書。単語には語句・例文でその語の使い方を提示。熟語や慣用表現、口語的な表現例、時事用語やビジネス用語を多く掲載する。 |
著者紹介 |
東京外国語大学インドネシア学科卒業。ジェトロ勤務等を経て、拓殖大学国際開発学部教授。 |
件名1 |
マライ語-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
都も夜更けは真の闇、一条戻橋で百鬼夜行に行き合った若侍の味わった恐怖。羅城門の楼上で、死人の髪まで盗む老婆から、一切を強奪した下人の豪胆。陸奥へ攫われた姫君の悲歎。生ぐさく、たくましく、面白く書かれた説話の風土を訪ねて、今昔の男女と心情を共有する好著。 |
(他の紹介)目次 |
道成寺と蛇の話 六角堂と隠形の男の話 勧修寺と高藤の話 護王神社と時平の話 仁和寺と碁打ち寛蓮の話 瀬田の橋と紀遠助の話 伏見稲荷と重方の話 羅城門と盗人の話 内舎人と安積山の話 大和国の箸墓と蛇の話 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ