蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野の花とともに Flower collection
|
著者名 |
鶴田 静/著
|
著者名ヨミ |
ツルタ,シズカ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400770111 | 793/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000460120 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野の花とともに Flower collection |
書名ヨミ |
ノ ノ ハナ ト トモ ニ |
副書名 |
Flower collection |
副書名ヨミ |
フラワー コレクション |
著者名 |
鶴田 静/著
エドワード・レビンソン/撮影
|
著者名ヨミ |
ツルタ,シズカ エドワード レビンソン |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-259-53752-0 |
分類記号 |
793
|
内容紹介 |
花と語らい、花の気持ちを感じるために、道端や野辺に咲く花を求め、さりげなく飾って楽しむ。いつも身近に花のあるナチュラル&シンプル・ライフを思いを込めて提案する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。エッセイストであると同時にナチュラリスト、ベジタリアン。現在、カメラマンの夫エドワード・レビンソンとともに房総半島の農村に住む。 |
件名1 |
花道
|
(他の紹介)内容紹介 |
教育は未来への遺産。先人たちが残した多くの叡知と足跡。遠くは古代から多彩な教育が展開されてきた。その歩みを振り返り、今日から明日への教育と人間像をさぐる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 古代・中世の教育(古代・中世の教育環境 古代文化と民間教育の世界 中世村落の生活文化と教育 中世都市文化の形成と教育 ほか) 第2章 近世の教育(近世の教育環境 和学 含翠堂 懐徳堂 ほか) 第3章 近代の教育(近代の教育環境 川口居留地のミッション系譜学校 学制頒布と小学校・師範教育 教育令・学校令と小学校教育の動向 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ