蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
この国はなぜ寂しいのか 「ものさし」を失った日本人
|
著者名 |
小浜 逸郎/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,イツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003280146 | 361.5/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
この国はなぜ寂しいのか 「ものさし」を失った日本人 |
書名ヨミ |
コノ クニ ワ ナゼ サビシイ ノカ |
副書名 |
「ものさし」を失った日本人 |
副書名ヨミ |
モノサシ オ ウシナッタ ニホンジン |
著者名 |
小浜 逸郎/著
|
著者名ヨミ |
コハマ,イツオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-55991-3 |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
「失楽園」現象から「酒鬼薔薇事件」「金属バット事件」「個性尊重論」の問題に至るまで子供や思春期の少年たちにかかわる社会現象をテーマに、不安と虚無感におびえる世相を読み解く。精神不況の時代を読む。 |
著者紹介 |
1947年神奈川県生まれ。横浜国立大学工学部卒業。家族論、学校論、思想、哲学など幅広く批評活動を展開。著書に「方法としての子ども」「大人への条件」など。 |
件名1 |
日本人
|
(他の紹介)目次 |
序にかえて―日本人が元気をとり戻す方法 この国の大人も子どもも、なぜ寂しいのか? “不倫本”ブームにみる、安っぽい逃避願望 知的ベストセラーに群がる大衆の自己不安感 神戸児童殺害事件で見えた、「子どもは善」信仰の愚かしさ “「酒鬼薔薇」祭り”のあとを見極める “あの事件”の判決は?ご都合主義の裁判を問う! 理不尽な子どもの前に、親は断固として立ちはだかれ! 「個性的」であることは幸福なのか?―「個性尊重論」のウソ 「個性」を育てる教育など思い上がりだ!―「個性尊重論」のウソ オウム事件に見る不確かな生という病 目的なき収容所における、いじめの深刻化 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ