検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地図記号のひみつ   中公新書ラクレ 784

著者名 今尾 恵介/著
著者名ヨミ イマオ,ケイスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008755910448.9/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今尾 恵介
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000863239
書誌種別 図書
書名 地図記号のひみつ   中公新書ラクレ 784
書名ヨミ チズ キゴウ ノ ヒミツ(チュウコウ シンショ ラクレ)
著者名 今尾 恵介/著
著者名ヨミ イマオ,ケイスケ
出版者 中央公論新社
出版年月 2023.1
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150784-6
ISBN 978-4-12-150784-6
分類記号 448.9
内容紹介 地図記号からは、明治から令和に至る日本社会の変貌が読み取れる。地図研究の第一人者が、温泉・寺社の記号、廃止された記号、外国の記号など、地図記号の奥深い世界を紹介する。『中央公論』連載を加筆修正。
著者紹介 横浜市生まれ。明治大学文学部ドイツ文学専攻中退。地図研究家。(一財)日本地図センター客員研究員。日本地図学会「地図と地名」専門部会主査。「地図マニア空想の旅」で斎藤茂太賞受賞。
件名1 地図

(他の紹介)内容紹介 犬公方・綱吉は名君か暗君か、それとも単なる偏執狂だったのか。在世中以来、綱吉は政策と個人の嗜好とが同一視されてきた。取締と処罰の厳しさで怖れられた生類憐みの令、側用人柳沢吉保の寵用、儒学尊重などは、徳川政権のどんな矛盾を打開しようとした結果だったのか。毀誉褒貶の雑説にまみれた、日本史上、最も評価の分れる将軍の生涯を描く。
(他の紹介)目次 第1 将軍の子徳松
第2 家門大名右馬頭綱吉
第3 将軍綱吉の誕生
第4 「天和の治」
第5 教化政策から生類憐れみへ
第6 生類憐れみの政治
第7 儒仏と古典の政治
第8 その他の諸政策
第9 綱吉への批判
第10 晩年と死
第11 綱吉の評価

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。