蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 208165316 | 289.1/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000433923 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歩 識字を求め、部落差別と闘いつづける |
書名ヨミ |
フ |
副書名 |
識字を求め、部落差別と闘いつづける |
副書名ヨミ |
シキジ オ モトメ ブラク サベツ ト タタカイツズケル |
著者名 |
山本 栄子/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,エイコ |
出版者 |
京都部落問題研究資料センター
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7592-4414-4 |
ISBN |
978-4-7592-4414-4 |
分類記号 |
289.1
|
内容紹介 |
80を越えて現役の部落解放運動の担い手である著者のライフヒストリーと部落解放運動論。識字学級、夜間中学、定時制高校で出会ってきた教師たちとの対談を織り込みながら、その経験を多角的・客観的に語る。 |
件名1 |
部落問題
|
件名2 |
識字運動
|
(他の紹介)内容紹介 |
凶悪犯罪の急増、家庭の崩壊、長びく不況―われわれの社会は、かつてない深刻な危機に直面している。だが一方で、社会を変えようとする試みは、つねに圧殺されてきた。いまや、絶望と無力感が社会全体を覆いつくそうとしている。イェール大学を拠点に痛烈な社会批評を展開してきた著者は、こうした状況が作り出された歴史的プロセスをつぶさに検証し、そこから「システム」という名の見えざる権力機構の存在をあばき出す。本書は、その恐るべき構造を徹底究明するとともに、閉塞社会を打破するための大胆なビジョンを提示する画期的な社会論である。アメリカを代表する知性が、先進国社会を根底から蝕む病理に鋭いメスを入れる注目の書。 |
(他の紹介)目次 |
1 変化を求めるアメリカ国民 2 目に見えない政府 3 経済学対社会 4 大いなる法律違反者 5 新たな現状マップ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ