蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ヘミングウェイ愛と女性の世界
|
著者名 |
日下 洋右/著
|
著者名ヨミ |
クサカ,ヨウスケ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1994.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203146907 | 930.28/クヘヘ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000472843 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヘミングウェイ愛と女性の世界 |
書名ヨミ |
ヘミングウェイ アイ ト ジョセイ ノ セカイ |
著者名 |
日下 洋右/著
|
著者名ヨミ |
クサカ,ヨウスケ |
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
1994.9 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-88202-310-5 |
分類記号 |
930.278
|
内容紹介 |
四度結婚し三度離婚した女性遍歴。男性的作家のイメージの背後に流れる相容れない二つの女性像。長編とは対照的な男女間の相剋を描く短編小説を、伝記をからめて描くヘミングウェイの新しい世界。 |
著者紹介 |
1941年北海道生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。鳥取大学、信州大学を経て現在、群馬県立女子大学文学部教授。アメリカ文学専攻。訳書に「文学批評入門」「シンボリズム」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
南太平洋に、「楽園」はあったのか?謎のポリネシアン・トライアングルに浮かぶトロピカル・アイランド。南海の民族・文化の伝説と歴史への旅。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ポリネシアの誕生 第2章 古代ポリネシアの謎 第3章 「南海のヴァイキング」ポリネシア人 第4章 古代ポリネシア人の生活 第5章 ポリネシアの神々 第6章 神々に仕える者 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ