検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和の色のものがたり  季節と暮らす365色  

著者名 早坂 優子/著
著者名ヨミ ハヤサカ,ユウコ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川208283879757.3/ハ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-昭和時代 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000049098
書誌種別 図書
書名 和の色のものがたり  季節と暮らす365色  
書名ヨミ ワ ノ イロ ノ モノガタリ
副書名 季節と暮らす365色
副書名ヨミ キセツ ト クラス サンビャクロクジュウゴショク
著者名 早坂 優子/著
著者名ヨミ ハヤサカ,ユウコ
出版者 視覚デザイン研究所
出版年月 2014.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-88108-241-6
ISBN 978-4-88108-241-6
分類記号 757.3
内容紹介 春の萌黄色、涼やかな浅葱色…。和の色365色とともに、古来より伝わる日本の文化や年中行事、色名の由来について、二十四節気・七十二候などを添えて解説する。CMYK値付きのカラー見本も掲載。
件名1 色彩
件名2 季節

(他の紹介)内容紹介 変革期のリーダーシップを問う。史上かつてない危機の中で国政を担ったのは、戦前に自己形成を遂げた5人の首相だった。非軍事化、食糧難、憲法改正、経済民主化まで、次々と覆いかぶさる難題。GHQが迫る改革に、ある時は抵抗し、また協力し便乗しながら、新しい日本を作り上げたリーダーたちの資質とは―。
(他の紹介)目次 第1章 占領統治の受容 東久邇宮・皇族内閣
第2章 二人の君主 マッカーサーと天皇
第3章 平和国家への転生 「幣原外交」の成就
第4章 「よき敗者」 第一次吉田内閣
第5章 民主化改革の担い手 片山哲の革保連立政権
第6章 「中道」の火を消すな 芦田均の保革連立政権
第7章 保守政治による再生 吉田茂の季節

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。