検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボンジュール・ジャポン  青い目の見た文明開化  

著者名 エドモン・コトー/著
著者名ヨミ エドモン コトー
出版者 新評論
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002191260291.0/コ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドモン・コトー 幸田 礼雅
291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000424580
書誌種別 図書
書名 ボンジュール・ジャポン  青い目の見た文明開化  
書名ヨミ ボンジュール ジャポン
副書名 青い目の見た文明開化
副書名ヨミ アオイ メ ノ ミタ ブンメイ カイカ
著者名 エドモン・コトー/著   幸田 礼雅/訳
著者名ヨミ エドモン コトー コウダ,ノリマサ
出版者 新評論
出版年月 1992.5
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 4-7948-0136-X
分類記号 291.09
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 性能面での劣性から顧客の目をそらし、いかにしてインテル製チップで市場を占めるか―新製品開発にエネルギーを注ぐ一方で、徹底したライバル壊滅キャンペーン、厳しい勤務査定、退職者への脅しがくり広げられ、インテルは世界最強の半導体メーカーとなった。ここにそのインテルの「内側」が明らかになる。
(他の紹介)目次 プロローグ 五億ドルの損失
第1部 革新―1960年代後半〜70年代前半(ノイスとムーアのインテル誕生
新生インテルの大いなる野心
「第三の男」グローヴと「第四の男」 ほか)
第2部 支配―1970年代中頃〜70年代後半(ボロヴォイが特許戦争に勝利する
姿を現したライバル
疑惑の保険金 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。