検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

断片  幼少期の記憶から  

著者名 ビンヤミン・ヴィルコミルスキー/[著]
著者名ヨミ ビンヤミン ヴィルコミルスキー
出版者 大月書店
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町203924212946/ブ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

946 946
946 946

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000554708
書誌種別 図書
書名 断片  幼少期の記憶から  
書名ヨミ ダンペン
副書名 幼少期の記憶から
副書名ヨミ ヨウショウキ ノ キオク カラ
著者名 ビンヤミン・ヴィルコミルスキー/[著]   小西 悟/訳
著者名ヨミ ビンヤミン ヴィルコミルスキー コニシ,サトル
出版者 大月書店
出版年月 1997.12
ページ数 184p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-53030-5
分類記号 946
内容紹介 ここはこの世がこの世であることをやめる場所なのだ。幼児にして家族からひき放され、自らの名前も年齢をも知らず、ひとりぽっちで生き延びた強制収容所の日々。奪われた「自分」を求めての心の旅路を清冽なリアリズムで描く。
著者紹介 ユダヤ人。ポーランド内の強制収容所を転々とした後生還。現在はスイスでクラリネット奏者として活動しながら、ユダヤ人虐殺経験者の救済活動を行なっている。

(他の紹介)内容紹介 幼くして両親、兄弟すべてを失ったぼくには、自分の名前も生年月日もない。残るのは、フラッシュライトの点滅に一瞬浮き上がるような記憶の断片だけだ。それを秩序だてることも、いまとなっては、できない。3歳か4歳だったぼくの目の前で殺された男性は、どうやら父さんらしい。収容所でカチンカチンになったパンのかけらを手渡してくれた女性が母さんだったのかもしれない。自分のアイデンティティは何なのか。収容所での苛烈な日々の記憶だけが、ぼくの幼少期のすべてだ…。この世の地獄をピュアな心で見つめ、詩的に浄化された文章で描いたホロコースト文学の傑作。1996年度全米最優秀自叙伝賞受賞。1997年度ブック・オブ・ザ・イヤー賞(ワシントン・ホロコースト博物館)受賞。
(他の紹介)目次 到着
兄たち
犬小屋
パン

新入り

ヤンクル
遊び
カローラ
ねずみ
移送
隠れ処

疑い
女舎監
乞食の子
首斬り人
歴史の授業

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。