蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
歴史的実践の構想力
|
著者名 |
広松 渉/著
|
著者名ヨミ |
ヒロマツ,ワタル |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600675086 | 104/ヒ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000414326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史的実践の構想力 |
書名ヨミ |
レキシテキ ジッセン ノ コウソウリョク |
著者名 |
広松 渉/著
小阪 修平/著
|
著者名ヨミ |
ヒロマツ,ワタル コサカ,シュウヘイ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87893-166-3 |
分類記号 |
104
|
内容紹介 |
80年代末からの雪崩をうったような社会体制の激変と歴史像の解体。現在どのような実践論のとらえ直しが必要とされているのか。あらたなる歴史の構想力を創造すべく、アクチュアルな今日的問題に迫る哲学的対論。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人口減、低成長など、日本経済をめぐる状況が21世紀に向かって激変している。そのなかで、日本の経済社会システムを改革する試みがはじまっている。本書では、経済外的制約条件、国際環境、企業システム、技術革新、産業政策、といった多角的視点から、日本経済がどのような姿になるのか、また、どのような姿へと変貌をとげるべきかを描くものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本経済の発展に関する経済外的制約条件 第2部 日本をめぐる国際環境 第3部 日本企業システム 第4部 技術革新の展望 第5部 今後の産業政策 第6部 総括―日本経済の停滞と見通し |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ