検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーバードの日本人論   中公新書ラクレ 658

著者名 佐藤 智恵/著
著者名ヨミ サトウ,チエ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702494030361.4/サ/一般図書成人室 在庫 
2 服部007961113361.4/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

774.28 774.28
774.28 774.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000542514
書誌種別 図書
書名 ハーバードの日本人論   中公新書ラクレ 658
書名ヨミ ハーバード ノ ニホンジンロン(チュウコウ シンショ ラクレ)
著者名 佐藤 智恵/著   アレクサンダー・ザルテン/[述]   ユキオ・リピット/[述]   デイヴィッド・ライヒ/[述]   ロバート・A.ルー/[述]   ダニエル・M.スミス/[述]   メアリー・C.ブリントン/[述]   ウィリー・C.シー/[述]   ジェームス・ロブソン/[述]   デイヴィッド・C.アサートン/[述]
著者名ヨミ サトウ,チエ アレクサンダー ザルテン ユキオ リピット デイヴィッド ライヒ ロバート A ルー ダニエル M スミス メアリー C ブリントン ウィリー C シー ジェームス ロブソン デイヴィッド C アサートン
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.6
ページ数 294p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-150658-0
ISBN 978-4-12-150658-0
分類記号 361.42
内容紹介 なぜ細部にこだわるのか。なぜものづくりと清掃を尊ぶのか。なぜ周りの目を気にするのか…。世界最高の学び舎・ハーバード大学の教授10人のインタビューを通して、日本人も気づかなかった日本の魅力を再発見する。
著者紹介 1970年兵庫県生まれ。コロンビア大学経営大学院修了(MBA)。作家、コンサルタント。日本ユニシス株式会社社外取締役ほか。著書に「ハーバード日本史教室」など。
件名1 日本人

(他の紹介)内容紹介 役者一家の真実。松本幸四郎の妻であり、市川染五郎、松本紀保、松たか子の母である著者が、高麗屋の女房として初めて語った、過去・現在・未来。
(他の紹介)目次 真相
出会い
ふたり流の結婚式
ニューヨークから始まった
夫婦のかたち、家のかたち
“ドン・キホーテ”の娘
バスケットと信玄袋
三代襲名
空っぽの心
それでも舞台がある〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

1 日本人はなぜロボットを友達だと思うのか   宮崎駿と押井守が描く「テクノロジーと人間」   21-49
アレクサンダー・ザルテン/述
2 日本人はなぜ細部にこだわるのか   天才絵師、伊藤若冲の絵画に宿る生命   55-77
ユキオ・リピット/述
3 日本人はどこから来たのか   古代DNA解析で迫る日本人の起源   79-106
デイヴィッド・ライヒ/述
4 日本人はなぜ長寿なのか   平均寿命の明暗分ける日米の食生活   107-120
ロバート・A.ルー/述
5 日本人は本当に世襲が好きなのか   世襲政治家が異常に多い国・日本   121-149
ダニエル・M.スミス/述
6 日本人はなぜ「場」を重んじるのか   タテ社会の人間関係と働き方改革   151-172
メアリー・C.ブリントン/述
7 日本人のオペレーションはなぜ簡単に真似できないのか   テスラ、GMがトヨタから学ぶべき現場文化   173-196
ウィリー・C.シー/述
8 日本人はなぜものづくりと清掃を尊ぶのか   世にも宗教的な日本人   197-222
ジェームス・ロブソン/述
9 日本人はなぜ周りの目を気にするのか   サムライから学ぶ人生論   223-242
デイヴィッド・C.アサートン/述
10 日本人はなぜ物語の結末を曖昧に描くのか   村上春樹と東野圭吾が世界で愛される理由   247-271
カレン・L.ソーンバー/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。