蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代イタリアの文学 11
|
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1969 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200819605 | 978/ゲ/11 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000337972 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代イタリアの文学 11 |
書名ヨミ |
ゲンダイ イタリア ノ ブンガク |
多巻書名 |
パオロ・ヴォルポーニ アンナ・マリア・オルテーゼ |
出版者 |
早川書房
|
出版年月 |
1969 |
ページ数 |
364p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
978
|
内容 |
内容:アンテオの世界 パオロ・ヴォルポーニ著. イグアナ アンナ・マリア・オルテーゼ著 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま、世界がどう動いているのか見えにくい。国家や政府、政党や企業の意味、さらに個人のアイデンティティが混迷している。構造全体が大変動する時代に生きる私たちは、現在に埋没するのではなく、自分と世界を歴史のなかに相対化することで、未来のビジョンをつかむことができる。この本は、市民社会の視点からの、その試みである。 |
(他の紹介)目次 |
世界政治の変動 沖縄・安保の文脈 アジア地域の和解と協力 「世界秩序」の逆説 平和主義の運動と制度構想 核廃絶への二つの道 いまの課題は何か―東アジアを中心に |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ