蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
女と男 目覚めたつながりをつくるための手引き 別冊宝島 5
|
出版者 |
JICC出版局
|
出版年月 |
1989 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 200158244 | 367.4/オ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000376590 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
女と男 目覚めたつながりをつくるための手引き 別冊宝島 5 |
書名ヨミ |
オンナ ト オトコ(ベッサツ タカラジマ) |
副書名 |
目覚めたつながりをつくるための手引き |
副書名ヨミ |
メザメタ ツナガリ オ ツクル タメ ノ テビキ |
出版者 |
JICC出版局
|
出版年月 |
1989 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367
|
件名1 |
女性
|
件名2 |
男性
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本の古代・中世期に存在した荘園6150を所属郡、現在の比定地、起源、荘園領主、規模などに加え関連する歴史事項とともに解説。荘園の配列は五畿七道別、旧国名別に荘園名の五十音順。巻末に荘園名の五十音順索引が付く。 |
(他の紹介)目次 |
畿内(山城 大和 河内 和泉 摂津) 東海道(伊賀 伊勢 志摩 尾張 三河 遠江 駿河 伊豆 甲斐 相模 武蔵 安房 上総 下総 常陸) 東山道(近江 美濃 飛騨 信濃 上野 下野 陸奥 出羽) 北陸道(若狭 越前 加賀 能都 越中 越後 佐渡) 山陰道(丹波 丹後 但馬 因幡 伯耆 出雲 石見 隠岐) 山陽道(播磨 美作 備前 備中 備後 安芸 周防 長門) 南海道(紀伊 淡路 阿波 讃岐 伊予 土佐) 西海道(筑前 筑後 豊前 豊後 肥前 肥後 日向 大隈 薩摩 壱岐) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ