蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本料理史 講談社学術文庫 2828
|
著者名 |
原田 信男/[著]
|
著者名ヨミ |
ハラダ,ノブオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210678553 | 383.8/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000992298 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本料理史 講談社学術文庫 2828 |
書名ヨミ |
ニホン リョウリシ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ) |
著者名 |
原田 信男/[著]
|
著者名ヨミ |
ハラダ,ノブオ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
309p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-535678-4 |
ISBN |
978-4-06-535678-4 |
分類記号 |
383.81
|
内容紹介 |
日本食は、どのように生まれ、現在の姿になったのか。本格的に米を採り入れた弥生時代から、国際化・多様化が進む現代まで、食器、調理法、食事作法、国家・社会・経済とのかかわりなど、和食の料理体系の全貌を描く通史。 |
件名1 |
食生活-日本
|
件名2 |
料理(日本)-歴史
|
書誌来歴・版表示 |
「和食と日本文化」(小学館 2005年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
世界の食べ物の関連事項から食材・料理法・料理・加工品など1300種類を収録。配列は五十音順、外国語はカタカナ表記、他はひらがな表記で相当する原語、漢字がつく。食材、料理・菓子、国別の食材・料理・菓子などがわかる分類目次、、巻末に索引がつく。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ