蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207175837 | 523.1/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000204912 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
洋館さんぽ EAST |
書名ヨミ |
ヨウカン サンポ |
多巻書名 |
ひがしにほんへん |
著者名 |
インク・インコーポレーション/編
|
著者名ヨミ |
インク インコーポレーション |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7661-2184-1 |
ISBN |
978-4-7661-2184-1 |
分類記号 |
523.1
|
内容紹介 |
「景色がきれい」「食事ができる」「泊まれる」「結婚式ができる」「知識が高まる」をテーマに、東日本の洋館を案内。各館の魅力を具体的に解説し、限定メニューやオリジナルグッズなども紹介。データ:2010年9月現在。 |
件名1 |
建築-日本
|
件名2 |
近代建築
|
(他の紹介)内容紹介 |
アフリカでは食べものを噛まずに呑む!アフリカ大陸にほぼ共通する食の三大原則を発見。セネガル、エチオピアをはじめ、ピグミーの住むイトゥリの森まで精査する。 |
(他の紹介)目次 |
アフリカの食の特質 サバンナの雑穀、熱帯のマニオク、そしてバナナ セネガル都市民の食 セネガルの食の周辺 特色あるエチオピアの食 酒 狩猟採集民の食 |
(他の紹介)著者紹介 |
小川 了 1944年台湾・基隆生まれ。上智大学外国語学部卒業。パリ大学第5人文社会系民族学科博士課程単位取得。文学博士(総合研究大学院大学)東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ