検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ときめくカエル図鑑   Book for discovery

著者名 高山 ビッキ/文
著者名ヨミ タカヤマ,ビッキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209106319487.8/タ/一般図書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高山 ビッキ 松橋 利光 桑原 一司

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000486921
書誌種別 図書
書名 ときめくカエル図鑑   Book for discovery
書名ヨミ トキメク カエル ズカン(ブック フォー ディスカヴァリー)
著者名 高山 ビッキ/文   松橋 利光/写真   桑原 一司/監修
著者名ヨミ タカヤマ,ビッキ マツハシ,トシミツ クワバラ,カズシ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2013.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-635-20224-4
ISBN 978-4-635-20224-4
分類記号 487.85
内容紹介 不思議なカエルの世界にようこそ! 「きれい」「きもかわ」「アースカラー」など5つのカテゴリーに分けて、世界中のカエルを美しい写真やエピソードとともに紹介するほか、カエルグッズやカエルの飼い方も掲載。
著者紹介 福島県生まれ。日本女子大学文学部卒業。ライター。100年カエル館やWeb『カエ〜ル大学』を運営。カエルの文化的側面の研究、展示企画、情報発信などを行う。著書に「かえるる」など。
件名1 かえる(蛙)

(他の紹介)目次 第1章 中世(12世紀半ば頃から14世紀末頃まで)
第2章 ルネサンス(1420年から1600年まで)
第3章 バロック時代(17世紀はじめ頃から18世紀半ば頃まで)
第4章 ドイツ歌曲の新たなる開花(1750年頃から1775年頃まで)
第5章 抒情詩の発展と芸術歌曲の開花(1775年頃から1800年頃まで)
第6章 グルック、ハイドン、そしてモーツァルト
第7章 ベートーヴェン
第8章 歌曲史のはざまに立つ『美しき水車小屋の娘』
第9章 シューベルト
第10章 初期ロマン派の市民的な世界
第11章 シューマン
第12章 時の流れの外にあって
第13章 リストとワーグナー
第14章 ブラームス
第15章 ヴォルフ
第16章 マーラー
第17章 リヒャルト・シュトラウス
第18章 新ウィーン楽派の歌曲
第19章 古典と近代の総合
第20章 現代作曲家の歌曲

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。