蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
これから学ぶ・理解する子ども家庭福祉
|
著者名 |
高玉 和子/編著
|
著者名ヨミ |
タカタマ,カズコ |
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2024.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210621371 | 369.4/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000960971 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
これから学ぶ・理解する子ども家庭福祉 |
書名ヨミ |
コレカラ マナブ リカイ スル コドモ カテイ フクシ |
著者名 |
高玉 和子/編著
和田上 貴昭/編著
|
著者名ヨミ |
タカタマ,カズコ ワダガミ,タカアキ |
出版者 |
一藝社
|
出版年月 |
2024.3 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-86359-281-0 |
ISBN |
978-4-86359-281-0 |
分類記号 |
369.4
|
内容紹介 |
「子ども家庭福祉」を初めて学ぶ人の入門書。子ども家庭福祉の理念から、法体系、施設・サービス、ひとり親家庭への支援とDVへの対応、子どもの貧困問題への支援まで、わかりやすく解説する。書き込み式のワーク付き。 |
著者紹介 |
駒沢女子短期大学名誉教授。松蔭大学コミュニケーション文化学部非常勤講師。 |
件名1 |
児童福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
レトリックの新時代、あるいはニューレトリックの時代が始まっている!愛は炎・メタファー=隠喩。ナベが煮える・メトニミー=換喩。熱がある・シネクドキ=提喩。公然の秘密・オクシモロン=撞着法。殺人は殺人だ・トートロジー=同語反復。ゆったりサイズ・ユーフェミズム=婉曲法。みんなが持っている・ハイパーバリー=誇張法。窓が震える・パーソニフィケーション=擬人法。まさに天才だ・アイロニー=反語etc.ことば・認識・行動を軸に、人々の生の姿を克明に描き出すニューレトリックの新しい展開。 |
(他の紹介)目次 |
1部 地上のレトリック(空間への誘い レトリックのキーワード 発信するレトリック) 2部 レトリックの宇宙(新しいレトリック メトニミーとシネクドキ メトニミーの意味論 メタファー・メトニミー・シネクドキ―レトリック認識論 記号論者ロマーン・ヤーコブソン 言語・認識・行動) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ