蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ベニスに死す 集英社文庫 マ12-1
|
著者名 |
トーマス・マン/著
|
著者名ヨミ |
トーマス マン |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006797500 | 943.7/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000288927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベニスに死す 集英社文庫 マ12-1 |
書名ヨミ |
ベニス ニ シス(シュウエイシャ ブンコ) |
著者名 |
トーマス・マン/著
圓子 修平/訳
|
著者名ヨミ |
トーマス マン マルコ,シュウヘイ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-08-760628-7 |
ISBN |
978-4-08-760628-7 |
分類記号 |
943.7
|
(他の紹介)内容紹介 |
十八世紀ドイツが生んだ、「西洋の漢方」としてのホメオパティー。自然治癒力を重視する独自の療法は、フランス、オーストリア、アメリカへと広まっていく。十九世紀、その信奉者たちが提唱し、ヨーロッパ医学界を震撼させた「素人医師」運動を軸に、近代医学との相克と、再び見直される現代の意義とを明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「西洋の漢方」ホメオパティー 第1章 ホメオパティー理論の誕生 第2章 近代医学の歩み 第3章 近代医学へのアンチテーゼ 第4章 素人医たちの反種痘運動 第5章 ホメオパティー運動の「転向」 エピローグ 現代によみがえるホメオパティー |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ