検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本型経営の復権  「ものづくり」の精神がアジアを変える  

著者名 加護野 忠男/著
著者名ヨミ カゴノ,タダオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑401455191335.2/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

335.21 335.21
日系企業 経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000548186
書誌種別 図書
書名 日本型経営の復権  「ものづくり」の精神がアジアを変える  
書名ヨミ ニホンガタ ケイエイ ノ フッケン
副書名 「ものづくり」の精神がアジアを変える
副書名ヨミ モノズクリ ノ セイシン ガ アジア オ カエル
著者名 加護野 忠男/著
著者名ヨミ カゴノ,タダオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1997.9
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-55705-8
分類記号 335.21
内容紹介 国際標準から逸脱しているといわれる「日本的経営」の特徴や問題点を、アジアに進出している日本企業を例に分析し、世界に定着しうる優れたモデルとして日本型の経営をつくり出すためには何が必要かを考える。
著者紹介 1947年大阪府生まれ。神戸大学経営学部卒業。現在、神戸大学経営学部教授。経営学、経営組織論専攻。著書に「経営組織の環境適応」「企業のパラダイム変革」ほか。
件名1 日系企業
件名2 経営

(他の紹介)内容紹介 「世界標準」を鵜呑みにするなかれ!日本企業の「本当の強み」を生かしたもう一つの普遍的経営を説く会心の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 アジアに貢献した日本企業
第2章 国際化を支えた経営の精神
第3章 松下グループ・アジアでの実践
第4章 浸透した日本的経営の精神
第5章 アジアから見た日本的経営の課題
第6章 世界に通じる日本型経営へ

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。