検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

言の葉摘み  

著者名 宮沢 和史/著
著者名ヨミ ミヤザワ,カズフミ
出版者 新潮社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑206273724767.8/ミ/一般図書書庫その他 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000725413
書誌種別 図書
書名 言の葉摘み  
書名ヨミ コトノハツミ
著者名 宮沢 和史/著
著者名ヨミ ミヤザワ,カズフミ
出版者 新潮社
出版年月 2006.8
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-301371-0
分類記号 767.8
内容紹介 言葉は人と人を結びつけ、時には心と心を引き離す。言葉はワインであり、刃物だ-。僕は、こんな「ひとこと」と出会ってきた。旅、人、歌がくれた珠玉の言葉たちを綴るエッセイ集。『小説新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1966年山梨県生まれ。THE BOOMのヴォーカリスト。代表曲「島唄」は各国のミュージシャンにカバーされている。著書に「セイフティ・ブランケット」など。

(他の紹介)目次 1章 古代社会の形成と展開
2章 中世社会の成立と展開
3章 戦国乱世の到来
4章 藩社会の確立
5章 藩社会の展開と動揺
6章 地域文化の開花と藩政終焉
7章 越中国から富山県へ
8章 富山県の近現代とこれから

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。