蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
新・日本百名道 美しい日本の道、新選100!!
|
著者名 |
須藤 英一/著
|
著者名ヨミ |
スドウ,エイイチ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 009139841 | 685.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000468867 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
新・日本百名道 美しい日本の道、新選100!! |
書名ヨミ |
シン ニホン ヒャクメイドウ |
副書名 |
美しい日本の道、新選100!! |
副書名ヨミ |
ウツクシイ ニホン ノ ミチ シンセン ヒャク |
著者名 |
須藤 英一/著
|
著者名ヨミ |
スドウ,エイイチ |
出版者 |
大泉書店
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-278-04113-2 |
ISBN |
978-4-278-04113-2 |
分類記号 |
685.21
|
内容紹介 |
日本の道は毎年変化している。新たに日本の道を見つめ直して選んだ、全国各地に散りばめられた宝石のように美しい100本の道を、写真で紹介する。鳥瞰図35本も掲載。 |
著者紹介 |
1956年東京生まれ。東京写真専門学校卒業。写真家。アバコ撮影スタジオを経て、フリーカメラマンに。雑誌『アウトライダー』でツーリング写真の撮影を開始。著書に「日本絶景街道」など。 |
件名1 |
道路-日本
|
件名2 |
日本-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
あの線路端で過ごした愉しい日々を今ふたたび。かつて繰り広げられた煙のドラマの名所はどうなっているのか?あの日、あの時、「そこ」にいた著者が20数年ぶりに現在と過去を旅する待望の鉄道情景シリーズ第3弾。 |
(他の紹介)目次 |
「筑豊」―蒸気機関車の黄金地帯 石炭の故郷 御殿場線のD52 「函嶺越え」の追憶 能登の印象、七尾線のC56 「阿蘇」―C12の走るふたつのローカル線 「碓氷峠」―間もなく消える名所と残る遺跡群 「青梅鉄道公園」―蒸気機関車よ永遠に 最後の楽園―東洋活性白土専用線 煙の旅―蒸気機関車を追って、東北旅行記 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ