蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
救命救急フライトドクター 攻めの医療で命を救え!
|
著者名 |
岩貞 るみこ/著
|
著者名ヨミ |
イワサダ,ルミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006756563 | 498/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
2 |
服部 | 006756167 | 498/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000278216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
救命救急フライトドクター 攻めの医療で命を救え! |
書名ヨミ |
キュウメイ キュウキュウ フライト ドクター |
副書名 |
攻めの医療で命を救え! |
副書名ヨミ |
セメ ノ イリョウ デ イノチ オ スクエ |
著者名 |
岩貞 るみこ/著
|
著者名ヨミ |
イワサダ,ルミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-06-217020-8 |
ISBN |
978-4-06-217020-8 |
分類記号 |
498
|
内容紹介 |
阪神淡路大震災のとき、日本にドクターヘリはなかった。そして、東日本大震災-。巨額の費用がかかるドクターヘリはなぜ必要なのか。日本医科大学千葉北総病院で3年間取材を続けてきた著者による、渾身のノンフィクション。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。横浜市出身。モータージャーナリスト、ノンフィクション作家。著書に「しっぽをなくしたイルカ」「命をつなげ!ドクターヘリ」など。 |
件名1 |
ドクターヘリ
|
(他の紹介)内容紹介 |
宗教学とは何か。これについて本書は、次の三つの観点から考察する。一つは、事実を客観的に取り上げて主観的な価値判断を避け、二つは、宗教を人間の生活現象の一局面として捉え、三つは、特定の一宗教ではなく複数の多宗教を資料として取り扱う。変幻自在の怪物のような世界の宗教現象を、見事なスタンスとバランス感覚を生かして、社会的人間として必要な宗教の基本知識を詳述した待望の入門書。 |
(他の紹介)目次 |
1 宗教学の立場と分野 2 宗教の原初形態 3 科学・呪術・宗教 4 宗教の諸類型 5 宗教の構成要素 6 宗教的実在観 7 宗教的人間観 8 宗教的世界観 9 宗教儀礼 10 教団と社会 11 宗教体験と人格 12 宗教の機能 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ