検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな旅のフォト・スケッチ  季節の風景を歩く  

著者名 丹野 清志/著
著者名ヨミ タンノ,キヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210379699291.0/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.46 210.46
日本-歴史-室町時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000850500
書誌種別 図書
書名 小さな旅のフォト・スケッチ  季節の風景を歩く  
書名ヨミ チイサナ タビ ノ フォト スケッチ
副書名 季節の風景を歩く
副書名ヨミ キセツ ノ フウケイ オ アルク
著者名 丹野 清志/著
著者名ヨミ タンノ,キヨシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2022.12
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-8163-7293-3
ISBN 978-4-8163-7293-3
分類記号 291.09
内容紹介 そろそろ旅に行きましょうか? 梅の香にさそわれ旅した湯島天神、おだやかな港町のある気仙沼、正月に出かけた東京タワー…。街歩きを続ける著者が、四季折々の日本各地を旅してきりとったフォトエッセイ。
著者紹介 福島市生まれ。写真家・エッセイスト。日本の都市と農漁村を巡る旅の記録を雑誌、写真集などで発表。著書に「村の記憶」「散歩写真入門」など。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 戦国の世へと傾斜する室町時代の歴史の中で、旧南朝勢力は、最後の光芒を放つ。かつて約60年にわたって北朝と対峙し続けた南朝勢力が、両朝合体と同時に消滅するはずはなかった。旧南朝の皇胤たちは、室町幕府の抱える諸矛盾と結びつくかたちで、さまざまな「抵抗」を示す。その最たるものは、内裏を襲撃して三種の神器の一つである神璽を持ち去った「禁闕の変」であった。しかし彼らはやがて抹殺される。史料によってその動静が確認できるのは、合体後約90年間である。近・現代史にも影を落とすその歴史に光を当てる。
(他の紹介)目次 序章 後南朝とは
第1章 南北合体、一天平安
第2章 後亀山法皇とその周辺
第3章 南朝皇胤と室町幕府
第4章 禁闕の変
第5章 長禄の変
終章 後南朝の終焉

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。