蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 204057715 | 361.5/ト/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アルビン・トフラー 「文化の消費者」翻訳研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000546084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化の消費者 |
書名ヨミ |
ブンカ ノ ショウヒシャ |
著者名 |
アルビン・トフラー/著
「文化の消費者」翻訳研究会/訳
|
著者名ヨミ |
アルビン トフラー ブンカ ノ ショウヒシャ ホンヤク ケンキュウカイ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1997.7 |
ページ数 |
286,19p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-60116-7 |
分類記号 |
361.5
|
内容紹介 |
ゆとりと文化消費の増大は、個人、コミュニティ、企業、財団、政府、芸術家をどう変えるのか。人生にとって、また社会にとって文化の持つ意味を見つめ直す。多数のデータや多くの専門家の意見を収め、幅広い視点から考察。 |
著者紹介 |
1928年アメリカ生まれ。未来学者。主な著書に「第三の波」「パワーシフト」等。 |
件名1 |
文化
|
(他の紹介)内容紹介 |
アルビン・トフラーの古典的名著の初邦訳!ゆとりと文化消費の増大は、個人、コミュニティ、企業、財団、政府、芸術家をどう変えるのか。財政基盤の確保への大胆な提言。 |
(他の紹介)目次 |
パート1 芸術と人々(文化のエリート主義者 文化の量 ほか) パート2 潮流(ゆとりのある階層の反乱 大学における文化 ほか) パート3 芸術とお金(芸術の報酬 文化産業 ほか) パート4 エピローグ(何のための卓越性か?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ