検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

投資家と市場  ポートフォリオと価格はなぜ決まるのか  

著者名 ウィリアム・F.シャープ/著
著者名ヨミ ウィリアム F シャープ
出版者 日経BP社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006081822338.1/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 正勝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000788697
書誌種別 図書
書名 投資家と市場  ポートフォリオと価格はなぜ決まるのか  
書名ヨミ トウシカ ト シジョウ
副書名 ポートフォリオと価格はなぜ決まるのか
副書名ヨミ ポートフォリオ ト カカク ワ ナゼ キマル ノカ
著者名 ウィリアム・F.シャープ/著   川口 有一郎/監訳   不動産証券化協会不動産ファイナンス研究会/訳
著者名ヨミ ウィリアム F シャープ カワグチ,ユウイチロウ フドウサン ショウケンカ キョウカイ フドウサン ファイナンス ケンキュウカイ
出版者 日経BP社
出版年月 2008.6
ページ数 7,291p
大きさ 22cm
ISBN 4-8222-4591-7
ISBN 978-4-8222-4591-7
分類記号 338.18
内容紹介 現代金融理論の基礎を築いたノーベル賞経済学者が、投資家の意思決定と行動(ポートフォリオ選択)と、その結果として決まる資産の均衡価格の形成(アセット・プライシング)を、身近な事例と明快な言葉で解き明かす。
著者紹介 金融経済学者。スタンフォード大学名誉教授。カリフォルニア大学(ロサンゼルス校)経済学博士。1990年ノーベル経済学賞受賞。共著書に「現代証券投資講座」など。
件名1 投資
件名2 ポートフォリオセレクション

(他の紹介)内容紹介 十五世紀はじめ、宦官の鄭和は永楽帝の命を承け、二万七千名の乗組員からなる大艦隊をひきいて、七回にわたり南シナ海、ジャワ海、インド洋を結ぶ航海を行い、ダウ船・ジャング船交易圏を明帝国の政治的ネットワークに転換する試みに挑んだ。明帝国の農本主義と海禁政策を採りモンゴル帝国以来の海と陸の大ネットワークから帝国を切り離し、中華秩序の再建を策したのである。鄭和の事跡を永楽帝がめざす世界秩序再編の視点で捉える。
(他の紹介)目次 第1章 海のラクダの時代への転換と二つの「大航海時代」
第2章 モンゴル帝国の興亡とユーラシア・ネットワークの変動
第3章 大地からのうねりと中華秩序の再建
第4章 中華帝国の世界秩序をめざし陸・海に派遣された宦官たち
第5章 時代の激浪と鄭和の生い立ち
第6章 大海を渡った2万7000人の艦隊
第7章 鄭和艦隊の航跡
第8章 ジャングによる壮大な海の時代の終焉
第9章 大艦隊派遣を支えた造船業と航海技術
第10章 「大航海時代」以前のアジアの海―鄭和艦隊を支えた海洋世界

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。