検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブラックホール  アイデアの誕生から観測へ  

著者名 マーシャ・バトゥーシャク/著
著者名ヨミ マーシャ バトゥーシャク
出版者 地人書館
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中007283179443.5/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太陽光発電 緑地計画 砂漠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000256883
書誌種別 図書
書名 ブラックホール  アイデアの誕生から観測へ  
書名ヨミ ブラック ホール
副書名 アイデアの誕生から観測へ
副書名ヨミ アイデア ノ タンジョウ カラ カンソク エ
著者名 マーシャ・バトゥーシャク/著   山田 陽志郎/訳
著者名ヨミ マーシャ バトゥーシャク ヤマダ,ヨウシロウ
出版者 地人書館
出版年月 2016.8
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-8052-0901-1
ISBN 978-4-8052-0901-1
分類記号 443.5
内容紹介 ブラックホールの概念が提唱されてから、その存在の証拠が実際に観測され「実在」することが認知されるまでのアイデアの変遷を、その歴史的流れを作り出した物理学者や天文学者たちのエピソードを紹介しながらたどる。
著者紹介 天文学・物理学関係のジャーナリスト、サイエンス・ライター。マサチューセッツ工科大学客員教授。1982、2001年にアメリカ物理学協会のサイエンス・ライティング賞を受賞。
件名1 ブラック・ホール

(他の紹介)内容紹介 21世紀後半には、現在の世界の人口は2倍の120億人に膨れ上がると予測されている。それと同じ頃に化石燃料の枯渇も訪れる。さて、「エネルギー」をどうする、そして「食糧」をどうする―本書は、私たちの眼前に横たわる最大の難問に、正面から取り組んだ技術者たちの物語である。一面にふりそそぐ太陽の光を、エネルギーとして活用する壮大なシナリオ。八人の技術者たちが提案するサステイナブル・システム。
(他の紹介)目次 1章 宇宙船地球号の現状
2章 未来への明るい序章―「SRG構想」
3章 「太陽光発電」に膨らむ期待
4章 壮大な「SRG構想」を中国でスタート
5章 「実現」というキャンパスに描く夢

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。