蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 702231069 | 594.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000114375 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
石川ゆみの好きな布で好きなもの |
書名ヨミ |
イシカワ ユミ ノ スキ ナ ヌノ デ スキ ナ モノ |
著者名 |
石川 ゆみ/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ,ユミ |
出版者 |
文化学園文化出版局
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-579-11274-6 |
ISBN |
978-4-579-11274-6 |
分類記号 |
594.7
|
内容紹介 |
リネン、キャンバス、ウールなど好きな布で、身のまわりの小物を作ってみませんか? バッグやキッチン雑貨など30点を、全て作り方付きで紹介します。 |
著者紹介 |
1966年青森県生まれ。布小物作家。アパレル会社、雑貨店勤務を経て99年より布小物の作家として活動を始める。友人と雑貨店を開いた後、作家活動に専念。著書に「リネンで雑貨」がある。 |
件名1 |
袋物
|
(他の紹介)内容紹介 |
ファンタジックで甘美なおとぎ話ととらえられがちなメルヘン―。その本当の姿とはどのようなものなのだろうか。著者はこの言葉の誕生の地であるドイツ語圏の文学の歴史にそって、メルヘンの本質を丁寧に探っていく。古い民間メルヘンから現代の作家の作品に至るまで、脈々と流れる確かな伝統、文学に限らず、舞台や音楽の世界にまで広がる自由な形式、虚構の中に鋭く現実を映し出す見事な技法―。ドイツ・メルヘンの幅広い領域と奥深い魅力へいざなう書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 メルヘンとは何か 第2章 合理主義とファンタジー 第3章 道徳的教訓とたわむれ 第4章 世界観になったメルヘン 第5章 現実とのかかわり 第6章 メルヘン・ア・ラ・グリム(グリム風のメルヘン) 第7章 絶望と風刺と虚無 第8章 劇場の舞台の上で 第9章 裏返されたメルヘン 第10章 二十世紀の創作メルヘン 第11章 現代のドイツ・メルヘン 第12章 ドイツ・メルヘンの特性 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ