蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドキドキワクワク里山探検シリーズ 1 総合学習
|
著者名 |
川上 洋一/構成・文
|
著者名ヨミ |
カワカミ,ヨウイチ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005012919 | 460/カ/1 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000615747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドキドキワクワク里山探検シリーズ 1 総合学習 |
書名ヨミ |
ドキドキ ワクワク サトヤマ タンケン シリーズ |
副書名 |
総合学習 |
副書名ヨミ |
ソウゴウ ガクシュウ |
多巻書名 |
里山ってなんだろう? |
著者名 |
川上 洋一/構成・文
倉本 宣/監修
|
著者名ヨミ |
カワカミ,ヨウイチ クラモト,ノボル |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-01-071876-5 |
分類記号 |
460.7
|
内容紹介 |
里山とは、農林業によってなりたってきた身近な自然のことです。里山の自然を理解し、里山を守る活動にふみ出すために必要な情報を収め、実際に里山の自然に行ってできること、やるべきことを紹介します。 |
著者紹介 |
1955年東京生まれ。自然科学を専門としたイラストレーター&ライター。日本昆虫協会理事。著書に「憧れの虫を飼おう!世界のカブト・クワガタムシ」ほか。 |
件名1 |
観察
|
(他の紹介)内容紹介 |
1600種余りの草本(野草)、木本(樹木)を多彩な写真で紹介。植物の生育環境を、人里、水辺、草原、海岸、樹木林、照葉樹林、亜熱帯、夏緑樹林、高原、亜高山、高山の11に区分し、それぞれの生育特性ごとに植生を語り、植物を排列。巻末に、「学名索引」、「和名索引」を付す。 |
(他の紹介)目次 |
植物ガイド 人里の植物 水辺の植物 草原の植物 海岸の植物 雑木林の植物 照葉樹林の植物 亜熱帯の植物 夏緑樹林の植物 高原の植物 亜高山の植物 高山の植物 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ