蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401425376 | 675.4/ゼ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000543090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゼミナール流通入門 |
書名ヨミ |
ゼミナール リュウツウ ニュウモン |
著者名 |
田島 義博/編著
原田 英生/編著
|
著者名ヨミ |
タジマ,ヨシヒロ ハラダ,ヒデオ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1997.6 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-532-13143-X |
分類記号 |
675.4
|
内容紹介 |
国際化、情報化、規制緩和-ダイナミックに動く流通の現状から、その背景にある歴史や構造・理論までを体系的に徹底解説した流通論のテキスト。 |
件名1 |
流通
|
(他の紹介)内容紹介 |
「流通革新」を読み解く!国際化、情報化、規制緩和―ダイナミックに動く流通の現状から、歴史・理論までを徹底解説した流通分野初めての本格的テキスト。 |
(他の紹介)目次 |
1 流通とは 2 消費と小売構造の変化 3 小売業態の発展 4 卸売業の機能と構造 5 物流の役割 6 情報化の進展と流通機構 7 変容する流通チャネル 8 流通規制と商慣行 9 国際化する流通 10 流通統計を読む |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ