検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新日本植物誌 シダ篇 

著者名 中池 敏之/著
著者名ヨミ ナカイケ,トシユキ
出版者 至文堂
出版年月 1982.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200877553472/シ/一般図書参考室禁帯出在庫  ×
2 野畑601064603476/ナ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

海洋開発 環境保全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000253342
書誌種別 図書
書名 新日本植物誌 シダ篇 
書名ヨミ シン ニホン ショクブツシ
著者名 中池 敏之/著
著者名ヨミ ナカイケ,トシユキ
出版者 至文堂
出版年月 1982.4
ページ数 808p
大きさ 27cm
分類記号 472.1
件名1 植物-日本

(他の紹介)内容紹介 わが国の沿岸域(海岸線延長距離3万4000km)は今後の開発計画にとって重要な空間であると同時に、環境にとっても貴重な場である。本書は沿岸域を第3の国土空間として位置づけ、開発(人の営みともいえる)と環境が共生する方策を示唆するものである。ミチゲーションは一般には環境補償(環境に対する償い)ととられているが、ここでは環境保障(環境を創造する手段)にまで高めている。この新しい考え方をやさしくまとめ、関係するキーワード(65語)を事典風にまとめた。
(他の紹介)目次 第1編 沿岸域環境保障の考え方(第3の国土空間づくり
いま沿岸域は
沿岸域の定義とその特性
環境の定義と認識の変遷
ミチゲーションと環境保障の考え方 ほか)
第2編 沿岸域環境保障のためのキーワード

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。