検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学漢字1006字の書き方辞典  筆順 読み方 部首 総画数 なりたち  

著者名 卯月 啓子/監修
著者名ヨミ ウズキ,ケイコ
出版者 小学館
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005924949811/シ/児童書児童室 在庫 
2 庄内005926639811/シ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000762294
書誌種別 図書
書名 小学漢字1006字の書き方辞典  筆順 読み方 部首 総画数 なりたち  
書名ヨミ ショウガク カンジ センロクジ ノ カキカタ ジテン
副書名 筆順 読み方 部首 総画数 なりたち
副書名ヨミ ヒツジュン ヨミカタ ブシュ ソウカクスウ ナリタチ
著者名 卯月 啓子/監修
著者名ヨミ ウズキ,ケイコ
出版者 小学館
出版年月 2007.9
ページ数 18,269p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-501873-7
ISBN 978-4-09-501873-7
分類記号 811.2
内容紹介 国語の基礎は漢字から! 書き方辞典の決定版。小学校で学習する漢字1006字について、字体、部首、音と訓、使い方や熟語、成り立ちと筆順を明示。特に筆順は、一画ずつ順に懇切丁寧に解説する。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 大著『シンボル形式の哲学』から25年、アメリカに在って新しい知的刺激を得ながら、その成果をとり入れて本書は書かれた。学説の長々しい議論を避け、心理学、存在論、認識論の問題を明瞭簡潔に論じ、神話と宗教、言語と芸術、科学と歴史を俎上にのせて、自己解放の過程としての人間文化を総合的に分析する。
(他の紹介)目次 第1部 人間とは何か(人間の、自己自身の認識における危機
人間性への鍵―シンボル(象徴)
動物的反応から人間の反応へ ほか)
第2部 人間と文化(人間文化による人間の定義
神話と宗教
言語 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。